以前USJでアルバイト!クルーの仕事は未経験・学生・短期も大歓迎を執筆したときに感じたことですが、USJで働くキャストのほとんどはアルバイト、もしくはアルバイトからキャリアアップしたスタッフで構成されている様子です。
専門的なスキルが必要なナースやヘアメイク以外の仕事は時給1,000円前後と決して高額と言えませんが、それでもキャストを志望する人の数は後を絶ちません。一体どんな人がUSJに応募してくるのでしょうか?やはりミーハーなファンが多いのでしょうか?傾向を探ってみました。
やっぱり「USJが好きだから!」という人が圧倒的多数
USJと言えば東京ディズニーリゾートに続いて圧倒的な人気を誇るアミューズメントパーク。最近ではハリーポッターエリアが完成したり、任天堂エリアの増設が決まったりなどと話題に事を欠きません。
そんなUSJでバイトをしているというと、周りからも憧れの目で見られて優越感に浸れるという気持ちで始める人も少なくはないのでしょうか。またキャストに採用されると例えアルバイトでも割引サービスや優待チケットを
もらえることもあるようなので、しょっちゅうUSJに行く人にとっては魅力的なアルバイトに思えるのでしょう。
正社員・契約社員へのキャリアアップを図りたい人も
前回記事を執筆した際に「USJで働く契約社員の34%がアルバイト出身」という驚愕の事実が発覚しました。それだけUSJがアルバイトのキャリアアップに力を入れているということがわかりますね。
実際に「他の一般企業で正社員を目指すのは難しいけれど、実績の高いUSJならばキャリアアップが目指せそう。」と考える人は少なくありません。
短期間でしっかり働きたい人が目指す傾向に
学校や他の仕事で忙しく、働けるのは土日祝日くらいだという人にぴったりなUSJのシーズナルキャスト。クリスマスやGW、年末年始などの繁忙期のみシフトに入ることができるので、
短期でがっつり稼ぎたい人が応募する傾向にあります。忙しいとその分時間が過ぎるのが早く感じるという理由で働きたがる人もいるのでしょう。
自分に何が向いているのかわからないという人も意外と多いのでは
記事を執筆してびっくりしたのが、USJキャストが働ける職種の多さ。せいぜいアトラクション管理者かギフト・フードショップの販売員、園内の清掃くらいかと思っていたのに、ヘアメイクやシームレス、ナースやオフィス事務と
非常に多岐に及ぶのです。これならば「何が向いているのかわからないけど、これだけ職種があれば何かしらの仕事ができそう」とか「最初に就いた職種が合わなかったとしても、別の職種に変えてもらえばいいや…。」と考える人がいても不思議ではありません。
明るく社交的なキャストからは、さも自分をきちんと持っているかのような印象を受けますが、実際のところは自信がなく、自分が何に向いているのかわからないという人も集まってきているのではないのでしょうか。
楽しくスキルアップしたい人に多い
ナースやメイクアップ、タレントセーフティ(救命救急士)など専門的なスキルが必要なキャストも多いUSJは、それだけ時給も高いのです。
しかしお給料だけ見れば、USJよりも高給なところがいくらでもあります。
それでもUSJで働きたいと思うのは「お給料よりもやりがいや楽しさを重視してスキルアップしたい」と考える人に多いのではないのでしょうか。
またさまざまな人が来園するUSJには、子どもから大人までいろんな人と触れることができるので、スキルアップをはかれると考える人が多いのではないのでしょうか。
夢と現実をわきまえることも重要
夢を持って憧れのUSJで働くのはとてもいいことのように感じます。やはり職場が楽しいと、多少お給料が安くても頑張れますものね。しかし傍目以上に大変なことも多く、実際夢と現実のギャップに戸惑って
退職してしまうキャストも少なくないという話はよく聞きます。今後さらに増えていくことが予想されるUSJのキャストの動向が気になりますね。
参考