ジョブシフトblog - サイト運営の楽しみと苦悩のブログ

転職サイトを運営してる中の人のブログです。苦悩や業界についての考察、独自の働き方への意見を発信しています。

転職12回目46歳でジムトレーナーに│坂本一生の人生から学ぶこと

2017年7月27日に「バイキング!」(フジテレビ系)で放送された元芸人・坂本一生の波乱万丈な人生が大きな話題となりました。人生で12回もの転職を繰り返してきた坂本一生からは、いい意味でも悪い意味でも、何かしら学ぶべきことがあるはず。今転職活動をしている人・考えている人は参考にしてみてください。

www.fujitv.co.jp

凄すぎる!転職歴12回を誇る坂本一生の人生とは

f:id:job-shift:20170731112514j:plain


現在の20・30代では、そもそも坂本一生自体を知らないという人も多いのではないのでしょうか。そんな人のために簡単にキャリアを説明します。1993年に芸能界デビューを果たした坂本一生は、「お笑いウルトラクイズ」や「筋肉番付」など当時人気の高かった数々のバラエティー番組に出演し、知名度を高めていきます。

坂本一生 - Wikipedia


芸能界では、独立騒動や加勢大周への改名問題などのトラブルに見舞われながらも、坂本一生と改名した後は歌手としても活動。しかし、1990年代後半には芸能界から離れることを決意します。
芸能界引退後は、プロレスラーや中古車販売店員、長距離トラック運転手、ジムのインストラクター、鳶職人などさまざまな職を転々とし、2017年6月には坂本一生スポーツジムを設立しました。

何があっても屈しないポジティブさは最大の武器!

f:id:job-shift:20170731112205j:plain


坂本一生は、転職を繰り返す理由について「すぐ辞めるのではなく、身体を痛めて続けられなくなることが多い」と説明しています。
どんな理由でも、「転職12回」と聞けば「何をやっても長続きしない人」「不安定な人」といったマイナスイメージがつきがちですが、「バイキング!」に出演した坂本一生から悲壮感は感じられず、エネルギッシュでバイタリティに溢れていました。
ネットでも「転職回数はともかく、ポジティブさはすごい!」「前向きさを見習いたい」と、彼のキャリアを肯定的にとらえる声も少なくはありません。
転職活動自体、とてもストレスのたまるものですよね。それでも常にチャレンジし続ける、坂本一生の前向きな姿勢は見習う点と言えるでしょう。

努力する姿勢と先見性が大切

f:id:job-shift:20170731112353j:plain


坂本一生は、ただ手当たり次第で転職しているわけではありません。芸能界の仕事が減り始めた1990年代後半からは、将来のことを考えて、大型トラック運転免許や工事現場主任など、さまざまな資格を身に着けていたのだそう。
芸能界で大金を手にすれば、浮かれ上がってしまいそうなのに、危機管理能力が備わっているからこそ、これほど転職を繰り返しても、やってこれたのだと言えるでしょう。
華やかな業界から離れても、コツコツと努力をする姿からは、坂本一生の誠実さが感じられますね。

自分がやりたいと思うことをやってみる

f:id:job-shift:20170731112437j:plain


自分がやりたい仕事に就ければ、きっと仕事も楽しくなるでしょう。しかし、現実では「やりたいこと」よりも、給料や福利厚生などの「待遇」を優先してしまう人が多数。坂本一生がこれまでに携わってきた職業は芸人、プロレスラー、探偵、ホストなど個性の強いものばかりで
一貫性がありませんが、やりたいことをとにかくやってみるという、チャレンジ精神がうかがい知れます。
どんなに待遇がよい仕事でも、つまらない仕事では人生そのものまでつまらなくなってしまいそうですよね。「今後どうなるのかはわからない!でもたった一度の人生、好きなことをやるぞ!」という姿勢は、保守的な日本人である私たちにインパクトを与えて
くれますね。

坂本一生の人生から考える今後の転職活動

型破りな坂本一生の人生ですが、そうであるからこそ反面教師にも良いお手本にもなってくれそうですね。あなたは坂本一生の人生からどんな感想を持ちましたか?

いいところも悪いところも、これからの転職を考える上での重要なヒントを与えてくれるでしょう。

 

高学歴でも困っている人って大勢いるんですよねぇ...そう考えると坂本一生の生活力はスゴイ!

b.hatena.ne.jp